メイク・ア・ウィッシュ オブ ジャパン 栃木地域会
日本での活動は今年22年目を迎え、2200人以上の難病と闘っている子どもの夢をかなえてきました。この活動をまだご存知ない方も多く、利用も多いとは言えないのが現状です。準備中に亡くなってしまう場合もあり、もっと早くに申し込みいただいていればと、悔しい思いをすることもあり、周知活動の不足を実感いたします。
実際に夢をかなえた子どもたちのことを、多くの方々に知っていただけるよう努力する。(ニュースの配布・地域会の開催・講演会の開催)
一緒にお手伝いしていただくボランティアを増やしていく
(命の大切さ・誰もが持っている夢を叶える力を全ての人に感じてもらいたい。 )
昨年(8/18),宇都宮で原田将来君という少年が夢(「バスケットボールの田臥選手に会いたい」)を実現し、新聞4社(下野・読売・朝日・毎日)に大きく掲載せれ、多くの方々に知っていただく良い機会になりました。
今年7月27日に栃木地域会が主催となり公開講演会を開催し、約300名の来場者ありありました。ボランティアに参加したいという方も多数いらっしゃいました。
・メイク・ア・ウィッシュの活動をいろいろな人に広めていただきたい。
・夢をかなえるための資金集めとして、募金箱の設置
・グッズを販売したり、一緒に活動するするボランティアを募集
・使用済み切手・書き損じはがきの収集
難病と闘う子どもたちの夢をかなえるお手伝いをしている、国際的なボランティア団体です。夢を実現することによって、子どもたちの生きる力や病気と闘う勇気をもってほしいと願い活動しています。
難病と闘っている子どもたちが夢を持ち、それをかなえることで生きることへの勇気や病気と闘う勇気を持ってもらいたい。
支え合い、心を共感しひとつにすることで、生きていることの素晴らしさ、命の大切さを知ることができる。
あなたもジンドゥーで無料ホームページを。 無料新規登録は https://jp.jimdo.com から